覚書のために書いてみようと思います。
御朱印にハマったきっかけ
私が御朱印にハマったきっかけは2017年夏の京都旅行です。
せっかく京都に行ってお寺や神社を回るんだから、と軽い気持ちで始め、
根っからのコレクター魂に火がつき、
せっかく御朱印帳を買ったのだから、と、ついつい神社仏閣をめぐる日々。
ちょうどプライベートで時間ができたこともあって、散歩ついでに回っています。
さらにうちは元々神道でして、
とはいえ、ひいおじいちゃんから神道に改宗した暦の浅い神道一家で、
おじいちゃんも宗教についても特にとやかくいうわけでもなく、
神道の教えや神様のことなどは全く知らず。
(お家が仏教の方も特に仏様のことに詳しくない方も多いですよね)
しかし昨年あるきっかけから自分の家庭やルーツについて考えることが多くなり、神社や神道などに興味を持ちました。
御朱印帳の分け方
私は神社用・お寺用・七福神様用の3種類に分けています。
理由は、よく言われることですが、
以上のことから無用のトラブルを避けるため、神社用・お寺用・七福神様用の3種類に分けることにしました。
初めて御朱印を集め始める方も、神社用とお寺用は分けた方が無難でしょう。
ネットを見ると、同じ神社仏閣に何度も参拝することを習慣にしていらっしゃる方などは、その神社仏閣専用の御朱印帳を作ったり、
同じ神様を祀っている神社で御朱印帳を分けたりする方もいらっしゃるみたいですね。
そのうち私もお気に入りの神社さんが見つかれば、手を出してしまいそうな気がします…(コレクター魂)
ちなみに先日七福神めぐりをした際に、
「こちらに神社の御朱印を、こちらに七福神様の御朱印をお願いします。」
と御朱印帳を2つお渡ししたところ、少し「へぇ〜?」というような顔をされた神職さんはいらっしゃいましたが、断られることはありませんでした。
手持ちの御朱印帳リスト
神社用御朱印
【1冊目】安井金比羅宮
Image by 神社 京都市東山区
京都で買った初めての御朱印帳です。
縁切りで有名な神社であり、縁切り&縁結びのおまもりも頂きました。
ペアの形になっていて、かわいいです。
【2冊目】椙森神社
Image by 椙森神社 | 神社と御朱印
2017年8月から御朱印を集め始め、9月中に1冊目のページを埋めてしまい、次を考えている際に椙森神社の「富の日」というのを知りました。
椙森神社ではその昔、境内で宝くじ興行を行っていて、その必勝祈願の名残で「富塚」という石碑が建てられています。
そんなこんなで、10月3日と毎月13日は「富の日」として、特別な御朱印などと授与しているのです。
9月中に1冊目を埋めてしまった私はここぞとばかりに10月3日に御朱印帳をいただきに参拝してきました。
お寺の御朱印帳
【1冊目】建仁寺
Image by 大人気の建仁寺「御朱印帳」3選!通販で郵送してもらえるの?値段、サイズは? | 古都のコト
レプリカですが精巧に作られていて迫力がありました。
(レプリカでこれなら本物はオーラがすごくて見ていられないかも…)
七福神用の御朱印帳
【1冊目】豊川稲荷 東京別院
Image by 御朱印帳④|へいちょんLeeLee ♪♪
豊川稲荷はお寺ですが、境内に全ての七福神が祀られており、境内で七福神めぐりができてしまうというお寺。
七福神めぐりにぴったりかな、と思い、こちらの定番柄の重陽(赤)の御朱印帳にしました。
豊川稲荷は限定柄の御朱印帳を出したり、御朱印帳に積極的なお寺さんとしても有名です。
私は、次の御朱印帳の柄は何にしようかと、アレコレ考えてブログを書いていらっしゃるいわゆる”中の人”のファンです(笑)
1冊使い切ったら違う柄を購入しようと思っています。
(ちなみに1ページ目は豊川稲荷さんの御朱印をいただいています。)
以上、
私が持っている御朱印帳の覚書でした。
御朱印についてはまた今度書きますね。